このページでは、1日1枚無料でFAXが送信ができるインターネットFAXアプリ「FAX.de Fax-it!」(Android版:PC-FAX.com Free Fax)について解説しています。
実際に使って分かったおすすめポイントや注意点、使い方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
▼こちらの記事もおすすめです
-
-
無料で使えるインターネットFAXはこれだ!使って分かったおすすめ6選と注意点
今や、書類も画像もSNSやメールで送るのが当たり前の時代になりました。 でも実は、主要な連絡手段としてFAXを使っている業界や世帯はまだまだあります。 それで時々、こちらはFAXを持っていないのに、 ...
続きを見る
FAX.de Fax-it!(PC-FAX.com Free Fax)とは
FAX.deのおすすめポイント
- 登録不要
- 1日1枚無料でFAX送信できる
- DropboxやOneDriveからファイルを選択できる
料金 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額料金 | 無料 |
送信料 | |
送信無料分 | 1ページ/1日 |
受信料 | 受信不可(有料プラン加入必須) |
受信無料分 | |
対応ファイル | |
送信 | PDF、DOC、XLS、TXT |
受信 | |
サービス環境 | |
FAX番号の候補 | |
ナンバーポータビリティー | |
受信FAX保存期間 | |
海外の送受信 | 送信:対応 |
アプリ | App Store、Google play |
本人確認書類 | 必要なし |
支払方法 | クレジットカード |
無料トライアル | なし |
Fax.deは、ドイツの企業が運営しているインターネットFAXサービスです。(.deはドイツの国別コードです)
iOSアプリ またはAndroidアプリ からFAXの送受信ができます。
注意
iOSとAndroidではアプリ名が違いますので注意してください。(アイコンのデザインは同じです)
iOSは「FAX.de Fax-it!」、Androidは「PC-FAX.com Free Fax」という名称です。
FAX.deは基本的に有料のサービスですが、登録不要で1日1枚無料でFAXを送信できます。
受信もしたい場合は別途有料プランに申し込みが必要ですが、そもそも日本のFAX番号は取得できないので別のサービスを利用することをおすすめします。
おすすめポイント
Fax.de Fax-it!(PC-FAX.com Free Fax)のメリットは、なんといっても登録不要で1日1枚完全無料でFAXが送信できるところ。
毎日送信するとしたら、1ヶ月間で30枚~31枚のFAXを無料で送信できます。
「定期的にFAXを送る必要があるけど、一度に送る枚数は1枚だけ」
という方は、Fax.de Fax-it!(PC-FAX.com Free Fax)ならずっと無料で使えます。
また、FAX.deのアプリでは、端末内にあるファイルだけでなく、DropboxやOneDrive内といったクラウド上のファイルも選択することができます。

クラウド上のファイルも選択・送信可能
DropboxやOneDrive、Google Driveといったクラウド上のストレージにあるファイルなども選択して送信することができます。
事前にFAX.deのアカウントと各種クラウドストレージのアカウントを紐付けしておかなくても、その場で「許可」を与えれば簡単に添付できて便利です。
注意点
Fax.de Fax-it!(PC-FAX.com Free Fax)アプリはすべて英語表記です。
とは言っても、アプリ内で使われているのは簡単な英語が多いので使うのにそれほど困ることはないと思います。
下で使い方を解説していますので、参考にしてみてください。
また、無料で送れるのは1日1回ではなく「1枚」なので、「送付状」を付けて送信する必要がある場合は1枚分の料金が発生します。
使い方
ではFAX.de Fax-it!の使い方を解説します。
無料の範囲でどこまで、どのように使えるのかを紹介していきます!
なおここでは「Android端末」を利用した使い方を紹介しますが、iPhone用アプリでも使い方は同様です。
まずはアプリストアから『FreeFax』のアプリ(iOS版では「Fax it!」)をスマホにインストールします。

Android版アプリ
インストールが完了したらFreeFaxアプリを立ち上げると、特にアカウント等を作成・登録することなく、すぐにFAXを送信できる状態になっています。

アプリを立ち上げた最初の画面
アプリを立ち上げると、1ページ無料で送信できる旨の表示がありますので、その下の「SEND FAX」をタップします。
「SEND FAX」をタップすると、送信先の名前やFAX番号を入力する欄が表示されるので入力します。
上部にある「FAX COVER」はFAX送付状(表紙)を付けるか付けないかを選択する項目です。
基本設定は「付けない」(Deactivated)になっていますのでこのまま送信作業を進めていけば無料で1枚送信できます。
どうしても送付状を付けたい場合はDeactivatedボタンをタップして「Yes」をタップしてください。
送付状はそれだけで1枚とカウントされますので、FAXしたいファイルが1枚あるとすると合計2枚になってしまいます。
ですから「Yes」をタップすると、2枚送信しようとしていると判断され「store画面」に遷移し、支払い作業を行う必要があります。
storeでは1枚単位での追加送信は購入できず、最低でも50枚分の送信を購入する必要があります。
50枚で1,200円となっていますので、1枚あたりは24円の計算となります。
送信先のFAX番号については、たとえ日本国内への送信の場合でも、日本の国番号81を付ける必要があります。
番号入力の際の注意点
相手のFAX番号から、市外局番の「0」を取り、日本の国番号「81」とつなげた番号を入力してください。
例えば03-6666-7777のFAX番号に送る場合、81 3 66667777という形が正しい形式となります。
FAX.deのアプリでは既に81は入力済みですので、それ以降の番号を正しく入力します。
送信先の国を変えたい場合は「国旗」アイコンをタップして変更してください。
送信先の名前とFAX番号を入力したら、右上の矢印をタップしてファイル選択画面に移ります。
FAX送信するファイルを選択する画面では、スマホ内のファイルから選択する『Local Files』や新たに文章を打ち込んでその内容を送信する『New Text』などがあります。
他にもクラウド上のファイル、例えば「OneDrive」や「Dropbox」なども選択できるようになっています。
「Camera」を選択すれば、スマホのカメラが起動するので送信したいものをその場で撮影して、JPEGファイルとして送信することもできます。
送信に完了すると、下記のような画面表示となります。
送信完了後のアプリ画面では送信が成功したことや送信先のFAX番号、何月何日の何時何分に送信が完了したのかといったことが通知されます。
なお、FAX.deのアプリはメールアドレスなどの個人情報を入力してアカウントを作成する必要がありませんので、メールでの送信完了通知はありません。
画面中央付近には、次に無料送信が1枚できるようになるまでの残り時間が表示されます。
上画像であれば、あと21時間25分54秒経過すれば、また1枚無料送信できるよ!という意味になります。
まとめ
最後にまとめです。
「Fax.de Fax-it!(PC-FAX.com Free Fax)」は以下のような方におすすめ!
FAX.de Fax it! はこんな人におすすめ
- 受信は必要ない!という人
- 1日に1枚送信で十分だけど定期的に送信するよ!という人
FAX.deは海外のサービスなので、アプリはすべて英語表記です。
それでも、登録不要で1日1枚無料でFAXが送信できるというのは非常に魅力的!
上の条件に当てはまる方は、このページを参考に一度使ってみるのはいかがでしょうか。
FAX.deアプリはこちら:iOSアプリ Androidアプリ
▼こちらの記事もおすすめです
-
-
無料で使えるインターネットFAXはこれだ!使って分かったおすすめ6選と注意点
今や、書類も画像もSNSやメールで送るのが当たり前の時代になりました。 でも実は、主要な連絡手段としてFAXを使っている業界や世帯はまだまだあります。 それで時々、こちらはFAXを持っていないのに、 ...
続きを見る