Toones(ツーネス)が運営する秒速FAXについてお調べの皆さん。
- FAXは個人情報があるから国内回線を使用しているサービスがいいな・・・
- ほとんど送信だけだから送信に特化して料金が安いところがいい!
とお感じなら、秒速FAXに目を付けたのは鋭いです!枚数は多くないけど毎月送信が必要な人ならコスパを実感できます。利用してはじめてわかる「使いやすっ!」「安心して利用できる~」と実感できる機能もあるFAXサービスです。
海外サイトがあったり、違いが分かりにくかったりして、選ぶのが難しいネットFAXですが、秒速FAXは「選択肢に入れても安心なネットFAXサービス」で、2006年8月からサービスを提供しています。
そうなんです!秒速FAXなら、事務手数料などの初期費用はもちろん、なんと「月額料金」までが無料!送信料金は送った分だけ!ということで、送信に特化したサービスなんです。
もちろん「受信だって少しはするけどな~」というケースもありますよね。そんな方には受信もできる「秒速FAX Plus」もあります。
この記事では秒速FAX・秒速FAX Plusとライバルサービスとの比較や、特徴・操作方法も解説します。
もちろん、デメリットと言える点も「直球」で取り上げていますので、ぜひぜひネットFAX選びの参考にしてください!
秒速FAX送信と秒速Plusの利用料金体系をザックリ理解
「秒速FAX送信」はFAX送信専用のサービスで、受信をすることはできません。送信に関しては完全従量制で、基本料金はありません。10円/枚で送信することができます。
初期費用 | 無料 |
---|---|
月額基本料金 | 無料 |
送信料 | 7~10円 /ページ |
受信料 | 受信不可 |
秒速FAXで「受信」をするためには、別途「秒速FAX Plus」というサービスに申し込む必要があります。
初期費用 | 1,650円 |
---|---|
送信料 | 送信不可 |
SOHOプラン | |
月額基本料金 | 550円 |
受信料 | 8円 /ページ |
ベーシックプラン | |
月額基本料金 | 880円 |
受信料 | 3円 /ページ |
ビジネスプラン | |
月額基本料金 | 1,100円 |
受信料 | 無料 |
秒速FAXで送・受信の両方を行う場合には、秒速FAX(送信)と秒速FAX Plus(受信)の2つのサービスに申し込む必要があります。
秒速FAX Plusには月額基本料金がかかりますが、料金の違いによって1枚当りの受信料金が変わります。
1,100円のプランは無料で無制限、880円のプランで1枚3円、そして550円のプランは1枚8円となります。
「Plus」と「送信」のアカウントは別々に必要?
送・受信の両方利用する場合、各サービスごとに申し込みが必要ですが、取得するアカウントは1つでOKです。
「Toones」という秒速FAXの提供元サービスのアカウントを取得します。
ちなみに、秒速FAX Plusに申し込むには、「本人確認」のステップも必要です。
なお、送信専用の秒速FAXに申し込む際には、本人確認は不要です。
でも、初めから送受信どちらも使いたいなら、「eFax」がおすすめにゃんよ~
-
eFaxの口コミ評判!使って分かった注意点から解約方法まで徹底解説
テレワークやリモートワークの推進に伴って注目されている「インターネットFAX」。 インターネットFAXの利用を検討する際、まず候補に挙がるサービスがeFax(イーファックス)だと思います。 eFaxは ...
続きを見る
他社との利用料金の比較
インターネットFAXは月額(or 年額)基本料金があるかないかだけでなく、送信と受信の枚数でも料金が変わってきます。枚数によって毎月かなりの金額が上下することになります。
インターネットFAX各社によって得意な利用枚数帯があり、自分の利用するパターンではどこが一番リーズナブルか?をチェックするのは大切です。
それで、受信枚数・送信枚数の各利用ケースごとのライバルサービスと比較をしました。以下の5つのサービスで比較します。
上記5つのサービスを、3つの利用パターンに分けて比較してみました。あなたの利用方法にあったパターンを参考に、一番安く利用できるか確認してみてください。
例1:ほぼ送信利用/利用枚数でライバルサービスと比較
FAX受信がない方はこの比較表をチェックしてください。
相手からの連絡は電話やメールがメインで、FAXで返信や用紙類が来ることはほとんどないケースを想定しています。
FAX送信だけ利用した場合、どのサービスが一番安く利用できるかを確認できます。
月額料金プラス送信料金の比較
秒速FAX送信 | eFax (Plus 1800) |
jFax | モバックス | メッセージプラス | |
送信料金 1枚当たり |
10円 (無料枠なし) |
11円 (150枚無料) |
11円 (50枚無料) |
8.8円 (2枚毎で8.8円) |
15円 (無料枠なし) |
30枚 /月 |
300円 | 1,980円 | 990円 | 1,220円 | 1,400円 |
90枚 /月 |
900円 | 1,980円 | 1,390円 | 1,700円 | 2,300円 |
150枚 /月 |
1,500円 | 1,980円 | 1,990円 | 2,180円 | 3,200円 |
300枚 /月 |
3,000円 | 3,000円 | 3,490円 | 3,380円 | 5,450円 |
450枚 /月 |
4,500円 | 4,500円 | 4,990円 | 4,580円 | 7,700円 |
600枚 /月 |
6,000円 | 6,000円 | 6,490円 | 5,780円 | 9,950円 |
1,000枚 /月 |
10,000円 | 10,000円 | 10,490円 | 8,980円 | 15,950円 |
秒速FAXの場合、送信枚数については「無料枠」はなく、10円/枚とそれほど安くはありません。
それでも月額基本料金がないため、FAXの送信枚数が月間90枚まで(1日多くて3枚)なら秒速FAXが一番お得です。それ以上になり月間送付枚数が150枚まで(1日多くて5枚送信する)ならeFaxと同額での「最安値」となります。
1日1枚~3・4枚程度のFAX送信の場合、秒速FAXは非常におすすめです!
例2:ほぼ受信利用/利用枚数でライバルサービスと比較
送信することはほぼないけど、受信はかなりしそうな人はここをチェックしてください。各社受信料金は決まった枚数まで無料にしているところが多いです。
秒速FAX Plusには3つのプランがあるので、プランごとに比較してみました。
ビジネスプラン(月額1,100円)の場合
受信もできる秒速FAX Plusの『ビジネスプラン』料金と他社料金を比較してみました。送信は1枚もしないという仮定で比較しています。
ビジネスプランは月額料金が1,100円と最も高い分、受信料金は無料です。
月額料金+受信料金の比較(スクロール可)
秒速FAX Plus (ビジネスプラン) |
eFax (Plus 1800) |
jFax | モバックス | メッセージプラス | |
受信料金 1枚当たり |
無料 | 11円 (150枚無料) |
11円 (100枚無料) |
10円 (1,000枚無料) |
無料 |
30枚 /月 |
1,100円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
90枚 /月 |
1,100円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
150枚 /月 |
1,100円 | 1,980円 | 1,490円 | 980円 | 950円 |
300枚 /月 |
1,100円 | 3,000円 | 2,990円 | 980円 | 950円 |
450枚 /月 |
1,100円 | 4,500円 | 4,490円 | 980円 | 950円 |
600枚 /月 |
1,100円 | 6,000円 | 5,990円 | 980円 | 950円 |
1,000枚 /月 |
1,100円 | 10,000円 | 9,990円 | 980円 | 950円 |
受信だけした場合の料金を比較すると、最安は月額950円で使えるメッセージプラスです。
受信だけの場合『ビジネスプラン』の料金は他社のプランとほぼ横並びなので、秒速FAX Plusのメリットはありません。
ベーシックプラン(月額880円)の場合
次に、受信もできる秒速FAX Plusの『ベーシックプラン』料金と他社料金との比較です。
ベーシックプランは月額料金が880円とビジネスプランよりも安いですが、受信料金は3円/枚になります。
月額料金+受信料金の比較(スクロール可)
秒速FAX Plus (ベーシック プラン) |
eFax (Plus 1800) |
jFax | モバックス | メッセージプラス | |
受信料金 1枚当たり |
3円 | 11円 (150枚無料) |
11円 (100枚無料) |
10円 (1,000枚無料) |
無料 |
30枚 /月 |
880円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
90枚 /月 |
1,150円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
150枚 /月 |
1,330円 | 1,980円 | 1,490円 | 980円 | 950円 |
300枚 /月 |
1,780円 | 3,000円 | 2,990円 | 980円 | 950円 |
450枚 /月 |
2,230円 | 4,500円 | 4,490円 | 980円 | 950円 |
600枚 /月 |
2,680円 | 6,000円 | 5,990円 | 980円 | 950円 |
1,000枚 /月 |
3,880円 | 10,000円 | 9,990円 | 980円 | 950円 |
秒速FAXのベーシックプランは1日1枚程度の受信枚数であれば、月額930円で最安値です。
秒速FAXベーシックプランで受信が月37枚を超えると、月額951円になるのでメッセージプラスの方が安くなります。
『ベーシックプラン』を契約して、月間36枚以内に受信枚数を抑えれば最安値です!
SOHOプラン(月額550円)の場合
受信もできる秒速FAX Plus『SOHOプラン』の料金と他社料金との比較です。
SOHOプランは月額料金が550円と全プランのうち最も安いですが、その分受信料金は8円/枚になります。
月額料金+受信料金の比較(スクロール可)
秒速FAX Plus (SOHOプラン) |
eFax (Plus 1800) |
jFax | モバックス | メッセージプラス | |
受信料金 1枚当たり |
8円 | 11円 (150枚無料) |
11円 (100枚無料) |
10円 (1,000枚無料) |
無料 |
30枚 /月 |
790円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
90枚 /月 |
1,270円 | 1,980円 | 990円 | 980円 | 950円 |
150枚 /月 |
1,750円 | 1,980円 | 1,490円 | 980円 | 950円 |
300枚 /月 |
2,950円 | 3,000円 | 2,990円 | 980円 | 950円 |
450枚 /月 |
4,150円 | 4,500円 | 4,490円 | 980円 | 950円 |
600枚 /月 |
5,350円 | 6,000円 | 5,990円 | 980円 | 950円 |
1,000枚 /月 |
8,550円 | 10,000円 | 9,990円 | 980円 | 950円 |
秒速FAXのSOHOプランは1日1枚程度の受信枚数であれば月額760円で、他のサービスと比較しても最安値です。
『SOHOプラン』を契約して、月間53枚以内に受信枚数を抑えれば最安値で使えます!
例3:送信・受信の両方利用/利用枚数でライバルサービス比較
送信も受信もそれなりに利用する場合は、こちらを参考にしてください。
分かりやすくまとめるために送信枚数と受信枚数を同枚数にして比較しています。
なお、受信については秒速FAX Plusの『ベーシックプラン』で比較しています。
月額料金+送受信料金比較(スクロール可)
秒速FAX送信 秒速FAX Plus (ベーシックプラン) |
eFax (Plus 1800) |
jFax | モバックス | メッセージプラス | |
送信料金 受信料金 |
10円 3円 |
11円 11円 |
11円 11円 |
8円/2枚毎 8円 |
15円 無料
|
10枚 /月 |
980円 | 1,980円 | 990円 | 1,020円 | 1,100円 |
30枚 /月 |
1,270円 | 1,980円 | 990円 | 1,220円 | 1,400円 |
90枚 /月 |
2,050円 | 1,980円 | 1,390円 | 1,460円 | 2,300円 |
150枚 /月 |
2,830円 | 1,980円 | 2,490円 | 1,700円 | 3,200円 |
300枚 /月 |
4,780円 | 4,500円 | 5,490円 | 2,180円 | 5,450円 |
450枚 /月 |
6,730円 | 7,500円 | 8,490円 | 2,900円 | 7,700円 |
600枚 /月 |
8,680円 | 10,500円 | 11,490円 | 3,380円 | 9,950円 |
1,000枚 /月 |
13,880円 | 18,500円 | 19,490円 | 5,060円 | 15,950円 |
「送信」も「受信」も両方利用する場合にはjFaxやeFaxが、枚数が多くなるとモバックスの安さが目立ちますね。
秒速FAX Plusがおすすめできるのは、送受信とも少ない場合です。
1週間に2~3枚くらいの送・受信でOKというケースでは秒速FAX・Plusが安いと言えます。
受信は「ベーシックプラン(月額基本料金880円)」を選べば、月間送信10枚/受信10枚の送受信なら980円となり最安値です!
ライバルサービスとの利用料金比較のまとめ
秒速FAXの強みは、なんと言っても、FAX送信については月額基本料金がいらないというところです。
送信するたびに送信料金がかかりますが、月間90枚までなら最安値で利用できますので、1日3枚程度に抑えられるならばメリットが大きいと言えます。
受信もたくさんする方にはあまりおすすめできませんが、もしも1ヶ月で10枚の送信、10枚の受信程度に抑えられるならば、秒速FAX Plusも申し込むことを検討できるでしょう。
いずれにしても、秒速FAXの強みを生かすのであれば、送信も受信も低枚数に抑えることです!
秒速FAX PlusのFAXは全国7つの市外局番と050番
受信もできるサービスの『秒速FAX Plus』であれば、FAX番号の取得ができます。(送信専用の「秒速FAX送信」ではFAX番号の取得はできません)
選択できるのは日本国内の主要都市の7つの市外局番(東京03、埼玉048、千葉043、神奈川 川崎044、神奈川 横浜045、愛知052、大阪06)と050番号となります。
申し込み時に市外局番を選択後、その後に続く番号のリストが幾つか表示されるで、その中から好みのFAX番号を選択することができます。
050番号の場合も、それに続く番号を幾つかの候補の中から選択することができます。
050番号のメリット
ついつい「有名な」市外局番を選択したくなるものですが、050番号のメリットもあります。
例えば、全国から好みの市外局番を選べたり、東京03や大阪06を選べたりする場合でも事務所の移転や自宅の引っ越しによって住所とFAX番号がマッチしなくなるケースもあります。企業同士のやり取りなどの場合、住所と市外局番が異なることが相手に分かると、不信感を招くことも・・・
こんな事態を避けるためにも、最初から全国共通の050番号を持ってしまえば、FAX番号と住所がマッチしないなんてこともありませんから、どこに移転・引っ越ししても安心です。
でも、ここにない市外局番を使いたいならどうしたらいいの?
-
eFaxの口コミ評判!使って分かった注意点から解約方法まで徹底解説
テレワークやリモートワークの推進に伴って注目されている「インターネットFAX」。 インターネットFAXの利用を検討する際、まず候補に挙がるサービスがeFax(イーファックス)だと思います。 eFaxは ...
続きを見る
1番号につき2回線を搭載
秒速FAX PlusのインターネットFAXでは、1番号に付き2回線が標準で搭載されています。
ですから1度に2つのFAXが着信したとしても、どちらも受信する事が可能です。
そういう意味では、2つのFAX番号を持っている場合と同じことが、1つの番号でできてしまいます!
同時に2着信まで対応しているということは、通話中になってFAX受信が遅れてしまったり、出来なくなってしまったりすることが非常に少なくなります。
先方が急ぎのFAXを送りたいときや、緊急な案件などがあっても安心ですね。
なお、同時に受信できるのは2着信までで3着信以上では対応していません。
予約配信機能がある
秒速FAX(送信)には、『予約配信機能』があります。ある特定の日時を事前に指定し、その時間になると送信依頼をした内容でFAX送信が始まります。予約可能期間は最大90日後までとなり、15分単位での時間予約となります。
相手先が受信を希望する時間帯や、深夜のうちに送っておきたい時などにパソコンの前にいなくても、時間になれば勝手に送信してくれるので、大変便利な機能です。
予約配信機能を使うには?
秒速FAXの送信方法
メッセージプラスからのFAX送信方法は、いつも使っているメールソフトから、もしくはWEBブラウザから送信するかの2通りがあります。残念ながら「スマホアプリ」はありません。
どちらにしても、まずは送信できるようになるまでの「送信設定」を行う必要があります。その後、メールやブラウザから送信できるようになります。
送信設定を行う
FAX送信ができるようになるまでに、幾つかの段階を踏まなければなりません。
step
1アカウントを開設する
まず最初の段階は秒速FAX(送信)のアカウントを取得することが必要です。と言っても、厳密には秒速FAX送信のアカウントというものはなく、運営元の「Toones」アカウントを取得することが第1段階となります。
Toonesアカウントは秒速FAXのトップページ中ほどにある「アカウント開設はこちら」にバナーから入れば開設できます。
Toonesのトップページに「無料アカウント開設」のバナーがあるので、ここからも直接アカウント開設が可能です。
step
2Toonesポイントをチャージする
Toonesアカウントを開設したら、次にポイントを購入します。秒速FAXでは、クレジットカードや銀行振り込みによる現金での決済ができず、必ずToonesポイントを事前に購入してそこから「ポイント消費」の形で決済する必要があります。
マイページの「ポイント購入」の項目で、銀行振込購入かクレジットカード購入かのどちらかを選んでポイントを購入します。ポイントは最低200円(20ポイント分)からでないと購入はできません。200ポイントで20枚のFAXを送信できます。
step
3送信用のメールアドレスを発行する
購入が完了したら、送信のための設定に入ります。
トップページ最下部の「送信アドレス管理」をクリックします。
利用規約の同意にチェックを入れて、送信アドレス追加のボタンを押すと自分の送信用アドレスがすぐに発行されます。
step
4送信に使う自分のメールアドレスを登録する
きちんと自分の送信用アドレスが発行されていることが分かります。上の画面ではfax1から始まり、@ecofax.jpで終わるアドレスとなっています。この送信用アドレスは、メールFAX送信の際の「To」欄に入力する必要があります。
自分の送信用アドレスの発行が確認できたら、今度は自分個人のメールアドレスを設定します。自分の送信用アドレスの右側に「メールアドレス未設定」というボタンがあるのでそこから入って入力します。なお、自分のメールアドレスは複数設定できますので、例えばGmailとYahoo!メールの両方のアドレスを登録しておけば、どちらのWEBメールからも送信が可能になります。
これでやっとメールFAX送信の準備ができました!(ここまでけっこう長かった・・・)
メールで送信する
ここでは、ユーザーの多いGmailから送信する方法を解説します。
step
1宛先に送信用メールアドレスを入力する
まずメールの新規作成画面でTo(宛先)欄に自分用に発行された送信用メールアドレスを入力します。
step
2件名に送信先のFAX番号を入力する
続いて、「件名」の欄に送信先のFAX番号を市外局番から入力すれば送信先の設定は完了です。
間違えやすいのは、宛先(To)欄に相手のFAX番号を入れてしまうことです。その場合は決して相手に送信されませんので、ご注意ください!
step
3送るPDFファイルを添付する
次にメール作成画面の下部にある「クリップ」マークをクリックして該当するファイルを添付します。
メール本文を使うヒント
メール画面の「本文」に文字や文章を入れれば1枚目(添付ファイルが2枚目)として送信されます。
どうしても送付状が必要な場合は、本文に体裁よく「送付状」を記載してそのまま添付ファイル付きの電子メールとして送信すればOKです。
step
4送信する
添付し終えたら、送信ボタンを押せばFAX送信完了です!
メールの形式に注意
現在、秒速FAXではWEBメールで主流になっている「HTML方式」(リッチテキスト方式とも言う)のメールでは、FAX送信ができません。Gmailでも初期設定ではHTML方式になっている場合がほとんどなので設定を変える必要があります。
メール作成画面右下にある小さな「縦3点」マークをクリックします。
表示された一覧にある「プレーンテキストモード」にチェックを入れてから送信する必要があります。
もちろん最初からチェックが入っている場合には、設定を変える必要はありません。
ブラウザ送信機能を使う
ブラウザ送信と言っても、分かりやすく言えば秒速FAXの「管理画面」から送信するというものです。
step
1「ブラウザFAX」ページへ移動する
まずはトップページ最下部から「ブラウザFAX」のページに入ります。
step
2項目に入力する
送信アドレス・送信者メール(アドレス)の欄には既に自分の情報が反映されていますので、確認します。
その後FAX送信先のFAX番号を入力し、FAXを添付すればすぐに「FAX送信」ボタンで送信ができます。メールFAXよりも簡単です。
(本文が必要なときは「本文入力」ボタンを押せば入力欄が現れるので入力できます)
送信結果の確認方法
FAX送信の履歴・結果は「送信履歴」ボタンから100件分まで見られます。
送信が無事に完了しているか、送信失敗をしたのかなどの状況が分かります。ちなみに、「メールフォーマットエラー」というのは、WEBメールの作成の時に「HTML」方式で作成し送信したケースのことで、送信失敗となりました。テキスト形式(プレーンテキストモード)にしないと送れません。
※詳しくは「メールの形式に注意」を参照
ブラウザなら一斉送信が可能
ブラウザ送信なら、一斉送信(同報FAX)が可能です。
ブラウザFAXの画面は、「一斉送信/同報FAX」の画面でもあります。
FAX送信先欄に、改行しながら3,000件までFAX番号の入力が可能で、同じ内容のFAXを一斉に送信することができます。もちろん1度で送信できても料金は件数分かかります!
送信先への番号通知について
送信専用の秒速FAXでは、送信元にFAX番号は発番されず、送信用のメールアドレスが発行されるだけです。
送信先には、秒速FAXの運営会社が保有している東京「03」から始まるFAX電話番号が相手先に通知されます。
送信相手に03以降のどんな番号が通知されるか事前には分からないので、重要な顧客への送信などの際には、混乱のないように送信前後に電話をかけて確認することをお勧めします。
送信可能なファイル形式
秒速FAXで送信可能となる(サポートされている)ファイル形式やバージョンは下記の通りですが、主に推奨しているのはPDFファイルです。
送信可能ファイル
・PDFファイル
・Word(ワード)【98~2007バージョン】
・Excel(エクセル)【98~2007バージョン】
他社インターネットFAXの多くは、上記ファイルのほかにJPEG、TIFF、PNGファイルなど画像に強いファイルも送信可能となるケースが多いので、PDF・ワード・エクセルだけというのは少々貧弱と言わざるを得ません。
他社インターネットFAXの中には、受信したPDF形式のFAXに、画面上で書き込みをしてそのまま返信・転送できるサービスがありますが、秒速FAXにはそのような便利な機能はありません。そういう意味ではペーパーレス度が低いと言わざるを得ません。
カスタマーサポートはメールか電話
秒速FAX(送信)も秒速FAX Plusも共通してメールでのサポートや電話でのサポートを受けることができます。
秒速FAXトップページ右上に「お問い合わせ」のボタンがあるのでそこから入ります。
メールでのサポートと言っても、特定のメールアドレスに送信するというよりも「メールフォーム」に入力してサポートを受ける形になります。
電話でサポートを受ける場合は下記に連絡します。
受付先
サポート電話:050-6861-1726
受付時間:9:00~18:00 土曜・日曜・祝日を除く
秒速FAXの惜しいところ
「送信」に強い秒速FAXの特徴を生かして、ビジネスや顧客サービスを充実させている方は多いと思いますが、ここが「惜しい!」という部分もあります。ここでは、3点ほど挙げたいと思います。
無料トライアル(お試し)がない
インターネットFAXを提供しているサービス元では、自社ネットFAXの機能を一定期間(たいてい1ヶ月)無料で試せる「無料トライアル」(お試し)期間を設けているケースもあります。
秒速FAX/秒速FAX Plusでは、そのような無料で一定期間使用できるサービスはありません。
もちろんアカウントの取得自体は無料でOKなのですが、無料トライアルもなければ新規加入者向けサービスポイントなどもありません。最初からきちんとポイントを買わないといけないのです。
海外への送信ができない
eFaxやjFaxのように海外へFAX送信ができるインターネットFAXもありますが、秒速FAXでは現在海外へのFAX送信はできません。
日本国内のFAX番号宛のFAX送信のみが可能です。
海外の顧客へのFAX送信・メッセージ送信がどうしても必要な企業や個人には向かないかもしれませんね。
なお海外からのFAXやメッセージの受信はできます。
受信と送信でサービスが分かれている
インターネットFAXの多くは、1つの契約で送信も受信もできるようになっています。中には『D-FAX』のように、受信専用のサービスを提供しているケースもありますが、あくまでも「受信」だけなので混乱することもありません。
秒速FAXの場合は、送信が「秒速FAX(送信)」、受信が「秒速FAX Plus」とサービスが分かれているためユーザーにとって少し分かりづらくなっています。
また、受信でも送信でもToonesという大元のサイトで事前にポイントを購入しなければ使用できない、という点でも手間がかかってしまいます。
-
eFaxの口コミ評判!使って分かった注意点から解約方法まで徹底解説
テレワークやリモートワークの推進に伴って注目されている「インターネットFAX」。 インターネットFAXの利用を検討する際、まず候補に挙がるサービスがeFax(イーファックス)だと思います。 eFaxは ...
続きを見る
秒速FAXを運営している会社について
秒速FAX・秒速FAX Plusを運営しているのは『株式会社Karigo』という企業で、2006年8月に設立されました。本社所在地は東京都中央区銀座7-14-15 SKビル7階 となっています。
サービス名称が「Toones」で、主に『電話代行』や『バーチャルオフィス』そして『秒速FAX』の3つの柱で運営しています。
カスタマーサポートのデスクはメールと電話の両方で対応してくれます。
メールでの問い合わせの場合、概ね24時間以内には返信がもらえます。電話の場合もほとんど待たずに応答してくれます。
社名 | 株式会社 Karigo (英名:Karigo Corporation) |
---|---|
本社設立年月日 | 2006年8月 |
サポートデスク 電話 | 050-6861-1726 |
個人情報等に対する問い合わせ | 03-6868-6000 |
所在地〈本社〉 | 〒465-0024 東京都中央区銀座7-14-15 SKビル7階 |
秒速FAX・Plus のメリット・デメリットまとめ
「送信」だけなら初期費用・月額基本料無料のサービスで気軽に使える秒速FAXですが、秒速FAX Plusも含めて幾つか気になるデメリットもあります。ここでは、メリットとデメリットの両方をまとめてみました。インターネットFAX選びの参考にしてください。
メリット
メリット
・「送信」だけなら月額料金も初期費用もないので月間90枚までなら「最安値」!
・予約配信機能があるから眠っている間にFAX送信可能!
・電話をかけなくてもWEB上で解約手続きが行える
▲WEB上から必要な情報を送信すれば解約OK、ポイントの余りは返金なし
デメリット
デメリット
・機能が少ない(ペーパーレス度が低い)
・使った分だけの後払いではなくポイントを最初に購入する事前決済方式なので面倒
・最初にFAX送信できるようになるまでの段階(手間)が多い
・スマホで使えるアプリがない
・受信と送信のサービスが分かれていて混乱しやすい
・解約時点で残っているポイントは現金化して返却されず無駄になる
秒速FAX・秒速FAX Plusはこんな方におすすめ
「秒速FAX・Plus」こんな方におすすめ
- ネットFAXで「送信」するために基本料金や初期費用を払いたくない人に!
- 送信は全然しないけど「受信」は毎月30~50枚くらいはする!という人に
- FAX送信の予約機能がどうしても必要という人に!
- 既にToonesの何らかのサービスを利用している人に!
Toonesのポイントは、秒速FAX以外のToonesサービスでも利用できますので、既に「転送電話」などのToonesのサービスを使っている人にはお勧めと言えます。
インターネットFAXを、基本料金や初期費用なし!で送信したい方もぜひ「秒速FAX」をご検討ください。